人気講座!
~アロマをもっと身近な生活の一部に〜
〜お薬にできるだけ頼らずに、自然のもので健康管理をしたい人のために~
NARD JAPAN(ナード アロマテラピー協会)認定のアロマアドバイザーコースです
<初めてアロマのお勉強をする方から、将来お仕事にしたい方まで、幅広い方々が対象です>
このコースでは、アロマテラピーの楽しみ方や、精油の基礎や化学、香りの作用、そしてハーブウォーターや植物油などについても学んでいきます。
また、レッスンごとにアロマクラフトを楽しみながら、暮らしの中にすぐに取り入れられるアロマテラピーを実践していきます。
レッスンは決して難しいものではありません。
アロマテラピー初めの一歩の方でも、楽しみながらじっくりと基礎を学び、精油を安全かつ効果的に使用できるようになるための知識を習得することができます。
2人~4人の少人数グループと個別レッスンの選択性で、仲間と共に学びを深めていきたい方はグループレッスンを。
じっくりと自分のペースでレッスンを進めたい方は、マンツーマンの個別レッスンをお選びください。
全レッスンを終える頃には、40種類の精油、6種類ずつのハーブウォーターと植物油を、自信を持って選び、日々の生活で使いこなすことができる人になっているはずです。
アロマ・アドバイザー コース
(目的などに応じて①〜③からお選びください)
①
アロマを生活に取り入れたい方のためのコース
②
アロマを深く学びたい、
お仕事にとりいれたい方のためのコース
③
個別レッスン
①
アロマを生活に取り入れたい方のためのコース
生活にアロマを取り入れたい方のためのコース(グループ:2名以上) | |
カリキュラム(1レッスン2時間程度)、1日2レッスン | 全12回(実施回数6回) |
授業料 | 82,500円 |
テキスト | 17,600円 |
ケモタイプ小事典 | 8,800円 |
実習材料費 | 39,600円 |
入学時までにお支払いいただく料金(合計) | 148,500円(税込) |
②
アロマを深く学びたい、
お仕事にとりいれたい方のためのコース
アロマを深く学びたい、お仕事に取り入れたい方のためのコース(グループ:2名以上) | |
カリキュラム(1レッスン3~4時間程度)、1日1レッスン | 全12回(実施回数12回) |
授業料 | 165,000円 |
テキスト | 17,600円 |
ケモタイプ精油小事典 | 8,800円 |
実習材料費 | 39,600円 |
入学時までにお支払いいただく料金(合計) | 231,000円(税込み) |
サブテキスト(目でみるからだのメカニズム) | 各自ご用意ください |
③
個別レッスン
ご都合の良い日時に予約頂いた上で、マンツーマンでレッスンさせていただきます。
他の方と一緒に受講するのが苦手な方や、決まった時間に休みがあわない方などは
個別レッスンをおすすめします。
レッスン料金
①生活にアロマを取り入れたい方のためのコース(181,500円)
生活にアロマを取り入れたい方のためのコース | |
カリキュラム(1レッスン2時間程度)、1日2レッスン | 全12回(実施回数6回) |
授業料 | 82,500円 |
テキスト | 17,600円 |
ケモタイプ精油小事典 | 8,800円 |
実習材料費 | 39,600円 |
個別レッスン料 | 33,000円 |
入学時までにお支払いいただく料金(合計) | 181,500円 |
②アロマを深く学びたい、お仕事にとりいれたい方のためのコース(264,000円)
アロマを深く学びたい、お仕事に取り入れたい方のためのコース | |
カリキュラム(1レッスン3~4時間程度) 1日1レッスン | 全12回(実施回数12回) |
授業料 | 165,000円 |
テキスト | 17,600円 |
ケモタイプ精油小事典 | 8,800円 |
実習材料費 | 39,600円 |
個別レッスン料 | 33,000円 |
入学時までにお支払いいただく料金(合計) | 264,000円 |
サブテキスト(目でみるからだのメカニズム) | 各自ご用意ください |
※その他の費用として
ナード年会費:12,100円(入会金は必要ありません。年会費のみです)
試験料:6,600円
再試験料(再受験の場合):6,600円
補講・振替(希望者のみ):11,000円
ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー資格取得コース
メディカルアロマを基礎から学ぶ本格的なコースです。
アロマの楽しみ方から、日常生活の様々なシーンでの活用法まで、
メディカルアロマを生活の中で取り入れる方法を楽しく学んでいきます。
エムラボで学ぶアロマテラピーは、フランス式のメディカルアロマテラピー。
昨今では曖昧になってきていますが、
もともとのイギリス式アロマテラピーは主に美容やリラクゼーション目的で使用されているものです。
フランスやベルギーの医療分野でも活用されているフランス式のメディカルアロマは、
さまざまな症状に合わせて、精油の薬理作用を利用しながら、健康管理法として活用していきます。
全てのレッスンでは、風邪予防ジェルや軟膏作り、化粧水などのアロマクラフトが作れる実習 もご用意しています。
天然のオーガニックにこだわった品質の高い精油を使用して、香りを楽しみながら実習を行っていきます。
レッスンが終わる頃には、メディカルアロマの知識がしっかり身に付くので、
アロマを生活の中に取り入れたい方だけでなく、アロマテラピーに関する仕事をされたい方にもおすすめの講座です。
こんな方にオススメです
・精油は何本かもっているけど、アロマの香りを楽しむくらいしか使い方がわからない
・お薬にできるだけ頼らずに、自然のもので健康管理をしてみたい
・今の仕事にプラスして取り入れてみたい
・アロマテラピーには興味があるけど、何から始めていいのか分からない
・良い香りで日々のストレスを解消したい
・アロマの資格に挑戦したい
修了・資格を取ったら?
メディカルアロマの知識は一生使える宝物です。
・一生役立つメディカルアロマの知識を身につけ、自分や家族の健康管理などに活かすことができるようになります。
・NARDの資格は、アロマ業界では定評のある資格なので、 仕事においても信頼を得られます。
・メディカルアロマに基づいて、自由自在にアロマを使いこなせるようになります。
・ワークショップや講座を開催したり、NARD JAPAN認定アロマテラピーベイシックの講師としても活躍できます。
(ベイシック講座の受講と所定の手続きが必要になります)
・アロマショップや医療機関、様々な分野の仕事でも活用できるアロマテラピーの知識が身に付きます。
特典
※医療国家資格を保有したセラピストが丁寧に指導致します。
国家資格(理学療法士、鍼灸師)を持ったセラピストがアロマテラピーを行う上で重要な解剖学、生理学などを一般の方でも理解して頂けるように丁寧に指導致します。アロマをもっと活用したい、症状をもっと和らげる方法をしりたい方も多く、セラピストとして18年治療の現場で働いてきましたので、より実践的なアロマテラピーの活用法、臨床に活かすポイントなどについても授業でふれていきます。
※卒業後もサポート
資格を取って終わりではなく、卒業後も学んだ知識を活かせるように、様々なご相談をはじめ、ワークショップのアシスタントなど、様々なアフターフォローを行っています。
また、九州アロマテラピー研究会や各種セミナー活動など行っておりますので、そのような活動などをとおして、もっとアロマについての情報を得たい方、資格取得後のスキルアップの場もございます。
アロマを楽しんでいただける環境づくり、アロマの仲間の輪を広げる機会をご提供しているので、卒業後も、安心してアロマテラピーを楽しんでいただけます。
※エムラボでの施術が卒業生価格で受けることが出来ます。
卒業生には、エムラボの施術メニューが割引で受けることが出来ます。
卒業後も、疲れた心身を是非癒しにいらしてください。
さらに、
アロマを深めたい、仕事に取り入れたい方のためのコースを受講の方には・・・
※アロマハンドトリートメントも学べる!
生徒さんからご要望の高いアロマハンドトリートメント。
エムラボのエステティシャンが、テキストには載っていない「アロマハンドトリートメント」の手技もレッスン内で特別にお伝えしています。
ご家族や大切な人に、すぐに実践できるとご好評です。
看護師さんや介護士さんは仕事やボランティアなどにも活用されています。
※試験対策問題、模擬試験が無料でついている!!
アドバイザーコースの最後には、認定試験があります。「試験なんて私には無理・・・」なんて思っている方でも大丈夫!
アロマの学校オリジナルのレッスンごとの復習問題、アドバイザーコース模擬試験が無料でついています。
自宅での学習や、理解度チェックに役立ちます。
※スキルアップセミナー
アロマの学校で開催します「スキルアップセミナー」を卒業生特価で受講できます。
卒業後こそ、もっと知りたい、もっと勉強したい気持ちが出てくる方も多いと思います。
そこで、定期的にスキルアップセミナーを開催し、みんなで楽しく学んでいきましょう。
※すぐに使えるアロマレシピレッスン
カリキュラム
メディカルアロマを基礎から学びたい方に最適のコースです。
精油の取り扱い方から、日常生活の様々なシーンでの活用法まで、アロマテラピーを生活に取り入れる方法を楽しく学んでいきます。
精油の薬理作用や化学、体の仕組みと働きがわかる解剖生理学まで深く学ぶことができるので、メディカルアロマを自由自在に使いこなす知識が身に付きます。
全てのレッスンでは、アロマクラフトが作れる実習 もご用意しています。
天然のオーガニックにこだわった品質の高い精油を使用して、香りを楽しみながら実習を行っていきます。
受講後には、40種類の精油と6種類のハーブウォーター・植物油を活用して、メディカルアロマを実践に役立てることができるようになります。
Lesson 1
<アロマテラピーと精油の基礎>
・アロマテラピーとは
・精油の基礎
・香りの作用
・精油を学ぶ
(オレンジ・スィート/ラベンダー・アングスティフォリア/レモン/ペパーミント)
アロマクラフト実習:ルームコロン
Lesson 2
<精油の化学の基礎>
・芳香分子とは何か
・精油の化学
・精油を学ぶ
(サイプレス/ジュニパー/フランキンセンス/ミルラ/ティートゥリー)
アロマクラフト実習: 軟膏作り
Lesson 3
<アロマでスキンケア1~美しいお肌のために~>
・お肌(皮膚)の構造と役割
・お肌の状態に合わせた精油の選択
・精油の化学
・精油を学ぶ
(パルマローザ/ホーウッド/ゼラニウム・エジプト/ラベンダー・スピカ/カモマイル・ジャーマン/カモマイル・ローマン)
アロマクラフト実習:美容オイル
Lesson 4
<アロマでスキンケア2 ~ハーブウォーターでさらりと美肌~>
・化粧品とは
・ハーブウォーターの基礎知識
・ハーブウォーターを学ぶ
(カモマイル・ジャーマンウォーター/ラベンダーウォーター/ローズウオーター/ティートゥリーウォーター/レモングラスウォーター/ペパーミントウォーター)
アロマクラフト実習:ハーブウォーターの化粧水
Lesson 5
<アロマバスでリラックス~1日の終わりを心地よく~>
・沐浴
・神経系の基本(自律神経を中心に)
・リラックスとは
・安全なアロマテラピーの実践のために(法律、精油の禁忌・注意など)
・精油を学ぶ
(イランイラン/プチグレン/ベルガモット/マジョラム)
アロマクラフト実習:アロマバスオイル(アロマ入浴剤)
Lesson 6
<精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る~>
・香り・調香の基本
・嗅覚
・精油を学ぶ
(ローズ/ネロリ/ジャスミン/パチュリー/サンダルウッド)
アロマクラフト実習:オードトワレ
Lesson 7
<毎日を元気に過ごすために~風邪やインフルエンザの予防~>
・風邪やインフルエンザなどの感染症について
・精油を利用した予防や改善
・精油を学ぶ
(ユーカリ・ラディアタ/ラヴィンツァラ/ローズマリー・シネオール/ローレル/ブラックスプルース)
アロマクラフト実習:風邪予防&改善のためのジェル
Lesson 8
<アロマトリートメント>
・アロマトリートメントとは
・植物油について
・植物油を学ぶ
(ホホバオイル/ファーナス油/ローズヒップ油/アルガンオイル/カロフィラム油/シアバター)
アロマクラフト実習:トリートメントオイル
Lesson 9
<スムーズに動けるからだになろう~痛み・炎症へのアプローチ~>
・痛みと炎症
・筋肉と骨格
・精油を学ぶ
(ユーカリ・レモン/レモングラス/リトセア/バジル/ウィンターグリーン)
アロマクラフト実習:痛み・炎症緩和クリーム
Lesson 10
<体質改善のための精油~心身のバランスを整えて~>
・ヒポクラテスの体質分類
・体質に合う精油の判断
・精油を学ぶ
(ローズマリー・カンファ―/ヘリクリサム)
アロマクラフト実習:体質改善に役立てるブレンドオイル
Lesson 11
<抗菌アロマテラピー~精油の抗菌作用で生活環境を整える~>
・微生物について
・精油を学ぶ
(オレガノ/クローブ/シナモン・カッシア)
アロマクラフト実習:石けん作り、抗菌スプレー
Lesson 12
<女性ためのアロマテラピー~妊娠、月経トラブル、更年期~>
・女性ホルモンとからだの働き
・精油を学ぶ
(クラリセージ)
アロマクラフト実習:女性の悩みを軽減するブレンドオイル
~コースで学ぶ精油40種~
1:イランイラン
2:ウィンターグリーン
3:オレガノ
4:オレンジ・スイート
5:カモマイル・ジャーマン
6:カモマイル・ローマン
7:クラリセージ
8:クローブ
9:サイプレス
10:サンダルウッド
11:シナモン・カッシア
12:ジャスミン
13:ジュニパー
14:ゼラニウム・エジプト
15:タイム・ツヤノール
16:ティートリー
17:ネロリ
18:バジル
19:パチュリ
20:パルマローザ
21:プチグレン
22:フランキンセンス
23:ペパーミント
24:ヘリクリサム
25:ベルガモット
26:マジョラム
27:ネロリ
28:ユーカリ・ラディアタ
29:ユーカリ・レモン
30:ラヴィンツァラ
31:ラベンダー・アングスティフォリア
32:ラベンダースピカ
33:レモン
34:レモングラス
35:ローズ
36:ローズウッド
37:ローズマリー・カンファー
38:ローズマリー・シネオール
39:ローズマリー・ベルベノン
40:ローレル
~ハーブウォーター6種~
1:カモマイル・ジャーマンウォーター 2:ティートリーウォーター 3:ペパーミントウォーター 4:ラベンダーウォーター 5:レモングラスウォーター 6:ローズウォーター
~主な実習~
ルームコロン / 化粧水 / 固形石けん / 体質改善のためのブレンドオイル/練り香水 / 風邪予防ジェル / ハーブウォーターで作る化粧水 / 入浴剤/肩こり軽減のためのクリーム / 消化器系の不調を改善するためのブレンドオイル/私の香りをつくる